若者と不登校児童生徒の未来を支える学習支援

一人ひとりの可能性を信じて

教育の機会をすべての子どもたちへ。私たちは、学習に困難を抱える若者や不登校児童生徒に寄り添い、
それぞれのペースで成長できる環境を提供します。

私たちについて

ミッション

教育や就業を求める若年者・障害者を対象とした学習活動を支援する事業等を行い、すべての子どもたちが自分らしく学び、成長できる社会の実現を目指します。公教育では対応しきれない個別のニーズに応え、一人ひとりに寄り添った支援を提供しています。

団体概要

団体名
特定非営利活動法人
キャリアパーク
主な活動分野
教育・学習支援
子ども・青少年・障がい者・福祉
所在地
〒861-1102
熊本県合志市須屋

設立の経緯と実績

代表理事は長年公教育に従事した後、不登校児童生徒を対象とした学習支援活動を開始しました。教育現場での経験を活かし、画一的な教育では対応できない子どもたちのニーズに応えるため、本団体を設立。以来、通信制高校生の学習サポートや、不登校児童生徒への個別支援を中心に活動を展開しています。

活動内容

現在特に力を入れている取り組み

通信制高校生の学習活動支援と、不登校児童生徒及び若者への学習サポート事業を中心に、個々の状況に応じた柔軟な支援を提供しています。

📚

通信制高校生の学習活動支援

通信制高校に在籍する生徒たちの学習をサポートします。レポート作成の指導、スクーリングへの同行支援、進路相談など、高校卒業に向けた総合的な支援を行っています。個別指導を基本とし、それぞれの生徒のペースに合わせた学習計画を立案します。

🌱

不登校児童生徒への学習サポート

様々な理由で学校に通うことが難しい児童生徒に対し、安心して学べる場を提供します。学習の遅れを取り戻すだけでなく、自己肯定感の回復や社会性の育成にも重点を置いています。保護者との連携も密に行い、家庭全体をサポートします。

💡

若者への就業準備支援

学習支援に加え、就業を目指す若者に対するキャリア教育や職業準備訓練も実施しています。基礎的な学力の向上から、社会人としてのマナー、コミュニケーション能力の育成まで、幅広い支援を提供します。

🤝

保護者相談・地域連携

子どもの教育に悩む保護者の相談に応じるとともに、学校や関係機関との連携を図ります。地域全体で子どもたちを支える仕組みづくりにも取り組んでいます。

代表者について

代表理事プロフィール
役職 代表理事
氏名 砂岡 憲喜
経歴 公教育に従事の後、不登校児童生徒を対象に学習支援を開始

代表メッセージ

長年の公教育現場での経験を通じて、画一的な教育システムでは支えきれない子どもたちの存在に向き合ってきました。不登校や学習困難を抱える子どもたちは、決して学ぶ意欲がないわけではありません。それぞれに合った学び方、それぞれのペースがあるだけなのです。

本団体では、一人ひとりの個性や状況を尊重し、その子に最適な学習環境を提供することを心がけています。子どもたちが自信を取り戻し、自分の可能性を信じて前に進めるよう、これからも全力でサポートしてまいります。

お問い合わせ

お気軽にご相談ください

学習支援に関するご相談、入会に関するお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。保護者の方からのご相談も随時承っております。

📍
所在地
〒861-1102 熊本県合志市須屋
✉️
メールアドレス
office@careerpark.info
📞
電話番号
096-342-6915
📠
FAX番号
096-342-6945

受付時間

平日 9:00~18:00
※土日祝日はお休みをいただいております